菅平合宿4日目
~君島セッション~
こんばんは。監督の野村です。
午前中は17日に引き続き、君島コーチにキックを使ったエリア取りのコーチングを全体で受けました。
その後はBKに対し、ハイパントやゴロパントのコーチングを受けました。更に当初の時間を延長し、スクラムハーフのキックやプレースキックもコーチングを受けました。
君島コーチのコーチングは言葉も的確であったため、学生たちは目を輝かせて取り組んでいました。
秋のシーズンで良い結果を出し、君島コーチには良い報告が出来るようにしたいです。
~本学vs帝塚山大学~
本日の試合結果です。
本学vs帝塚山大学
A 0-28
B 0-38
合計 0-66
本学Aチームは日を重ねる毎に開幕戦に向けて『良いチーム』になりつつあります。
一つ一つのプレーに対する空気感の共有、声かけ、盛り上がり。無関心が多かった春シーズンから成長することが出来ています。
しかし、結果に結びつかない焦りや不安があるのを事実です。自分たちで前を向き、ベクトルを合わせ明日こそ良い結果を残してくれると信じています。
Bチームは昨日の粘りや良い雰囲気が姿を隠したような試合ななりました。一つ一つのプレーては良いプレーが見られますが、全体での連動が無かったように感じました。
トライを取られたインゴールでもお互いに責め合い決して『良いチーム』の雰囲気では無かったように感じました。
調子が悪いとき、雰囲気が悪いときに、我こそはの精神でチームを鼓舞するようなプレーヤーが出てきて欲しいと願っています。
〈明日の予定〉
AM:東京都市大学・玉川大学との合同練習。
PM:神奈川大学
「ALL GRIT」金沢学院大学!
0コメント