練習日記vol.300
こんにちは、2年の湯本です。
今日は豊田自動織機大府グラウンドで愛知教育大学さんと試合を行いました。
アップ・試合の様子です!
結果は22対29でした。
今日は「グリーンのディフェンス(詰めるディフェンス)」をテーマに試合に臨みました。
前半はトライを1本取ったものの相手の勢いに押されていました。練習してきたDFの上がりは出ている人と出てない人がおり、そのギャップを突かれて相手にトライを許す場面がありました。
また、こちらは敵陣に攻め込みましたが、相手にボールを奪われチャンスを生かすことが出来ませんでした。
しかし、後半になると内からしっかりとDFが上がりいいタックルが生まれていました。その後オーバーで相手のラックを剥がしトライまで繋げることが出来ました。1本取ってから皆んなの士気も上がり、立て続けにトライを取り1本と1キック差まで迫りました。
流れは完全にこちらに傾いていましたが、そこで試合終了のホイッスルが鳴ってしまいました。あと数分あれば逆転も見えそうだっただけに悔しい思いでした。
今後の課題は、試合の入りから気持ちを入れて今日の試合の後半のプレーを出していくことだと考えました。そのためには、日頃の練習の始めから一人一人が声を出し、盛り上げていくことが大切だと思います!
今日の日記で㊗️300回目の投稿となりました。これからも頑張って上げていくので応援宜しくお願い致します!
「ALL GRIT」金沢学院大学!
0コメント